タンパク質とビタミンB6
2018年7月10日(火)
トレーニングをされている方は、これからの季節はとくに
しっかりと水分補給をしていくことが必要ですが、
栄養もしっかりと摂ることを意識されていますか?
三大栄養素であるタンパク質、炭水化物、脂質はもちろん大事ですが
これらが体の中でうまく働くには、ビタミン類がなくてはなりません!!!!
ビタミンにはいろいろな種類がありますが
筋肉をつけて、体を大きくしたい、ボディラインを整えたいという方には
ビタミンB6を摂取されることをおすすめします。
体内に吸収されたタンパク質は、
身体を構成するものになる、体から排泄される、体脂肪に変換されてしまう
という3つのルートのどれかをたどりますが、
身体を構成するものに変わるためには、ビタミンB6がなければなりません!
せっかく鍛えた筋肉のために摂取したタンパク質も
ビタミンB6がなければ、無駄になってしまいますので
たんぱく質を摂取する際は、一緒にビタミンB6を摂取することも意識してみてください♪
食べ物だとレバーやにんにく、バナナなどに含まれていますよ!
P.S 筋トレ後に飲むプロテインって本当においしいですよね(笑)
ITOU