REALスタッフブログ

大阪開催 R‐Conditioning Coach 養成講座 全日程終了

2018年6月5日(火)

皆さん、こんにちは!

僕たち、REALのトレーナーは5月3、4日、6月2、3日の4日間、R‐Conditioning Coach養成講座を受講していました。

 

講座1、2日目はトレーニング指導、3日目は評価と分析、

そして4日目は実技で、本番さながらにクライアント役とトレーナー役の両方を経験しました。

 

実技で一番苦労したことは、クライアントの目標を受容しつつも、僕たちトレーナーからみて、今、クライアントにとって足りないものは何かを導き出し、それをクライアントが納得できるように伝えることでした。

Assessment(評価)の部分です。

このAssessmentは、病院で言えば。。。医師が患者から情報収集したうえで、いろいろ検査をしますが、この患者の訴え、科学的情報を総合的に評価し、患者がどんな病気なのかを判断して、患者に伝えることと同じです。治療には絶対必要なプロセスですね。

これを聞くと、トレーニングでもAssessmentがとても大事だということがわかります。

Assessmentがないと、トレーニングのプログラムを作成することはできません!

 

 

そして4日目を通して、僕が最も学んだことは、クライアント ファースト

お客様の目標達成のために、僕たちに何ができるのかという基本常に意識して立ち返ることです。

 

4日目終了後、ご指導してくださったR‐Academyの講師の方々と最後にぱしゃり

本当にありがとうございました!

 

OGURI