REALスタッフブログ

一日の集中力

2018年8月10日(金)

こんにちは~~~

読書にハマっています。

井上です。

 

早速ですが、

 

本って本当にいいんですよ。

 

自分のタイミングで読みたい時に読めるし

眠くなったら一休みして寝ても良いし

自分が感じたことがあれば直接書き込んでもいいし

もうなんでもありです。

 

そんな本から学んだを知識少し紹介したいと思います。

メンタリストDAIGOが著者の

「自分を操る超集中力」という本なのですが、

 

集中力操れるなんて仕事の効率絶対あがるやん!!!!

と思って即座に買って読みました。

 

いやー単純です

 

(笑)

 

簡単に内容を紹介すると

どうやら人間の一日の集中力は限界があり、

その集中力をどう節約するか、または強化するかに尽きるらしいです。

その中でもやはり!と思ったのが

デスクワークで姿勢が悪くなったら集中力が落ちる点です。

姿勢が悪いと集中力も落ち仕事の効率も落ちていきます。

ならどうすればよいのか?

デスクに鏡を置いて自分の姿を逐一確認して悪くなったら姿勢を戻したり

15分に一度歩いたりすればいいそうです。

シンプルですが

身体を動かすことって大切なんですよね~

身体が硬直状態を続いていいことはないです。

 

ただし、姿勢は意識して良くなることもありますが

機能的な問題から姿勢が悪くなり、自分だけじゃ修正が利かないパターンもあります。

 

座ってる姿勢整えて、集中力上げたい!!という方がいらっしゃれば

ジムでお待ちしております。

一緒にいい姿勢作りを目指して集中力を強化しましょう。

皆様のご来店を

いい姿勢でお待ちしております。

Muscle INOUE