フリーウエイトトレーニングにチャレンジしよう!
2020年6月5日(金)
本日はフリーウェイトとマシンの違いについて話したいと思います。
基本的にフリーウエイトと呼ばれるものには、バーベルやダンベルがあります。
マシンと違う点は軌道が確保されておらず、自分で重りをコントロールする必要があるという点です。
そのため、しっかりとバランスを取りながら各関節を安定させた状態で行わないと怪我のリスクが高くなってしまいます。
しかし、日常的な動作(立つ・歩く・ものを持つ・運ぶ・しゃがむ・ジャンプ・押す・引っ張る)等に使う筋肉は、地面に立った状態で発揮されることが求められるものなので、マシンに座った状態でトレーニングを行うよりも地面に脚をつけ、重力を身体に受た状態でトレーニングを行う方が効率の良いトレーニングと言えます。
逆に、マシントレーニングの利点は軌道が確保され、怪我のリスクが低いという点です。
フリーウエイトでのトレーニングで安定できず、怪我のリスクが高い場合は、マシントレーニングを行った方が、安全に対象部位を鍛えることができるでしょう。
パーソナルトレーニングジムにフリーウエイトが多い理由としては、フリーウエイトの方が決まった軌道が無い分、限られたスペースの中で多様なトレーニングを行うことができることやマシントレーニングのメリットである安全性に対しても、トレーナーがマンツーマンで各関節の安定性や可動性を向上してからトレーニングを行ったり、常にそばにいることでリスクを下げ、安全性を確保しているからだと言えます。
普段フィットネスクラブなどでマシントレーニングばかりしている方には、フリーウエイトエリアは足を踏み入れづらいという方もいるかもしれませんが、ぜひフリーウエイトのトレーニングにもチャレンジしてみてくださいね!
www.realgym.jp
0120-83-0608
SAKAI