REALスタッフブログ

卓球のトレーニング ~ワールドマスターズゲームズ出場に向けて

2018年12月3日(月)

先日、シューズボックスに置いているワールドマスターズゲームズ2021の案内をご覧になられているお客様がいらっしゃいました。

 

神戸で開催される卓球に興味があると。

 

 

 

 

 

 

 

卓球はTリーグも始まり、近頃とても熱いスポーツですね。

 

皆さん、学生の頃、部活やクラブに所属していなくても、体育の授業や友達との遊び等で何度かはプレイされたことがあるのでは。

だから、つい、出場できるかも、、、と思わせる競技ですね。

 

 

卓球は下半身の瞬発力、筋力、持久力が求められるスポーツです。

 

これらを鍛えるサイドステップというトレーニングをご紹介したいと思います。

 

 

① まず紐やゴムバンドなどで輪っかを作り、片方の足を輪っかに入れます。

この時、写真のように、骨盤の幅に足幅を合わせ、つま先と膝の向きを正面にそろえ、膝と股関節を軽く曲げます。

 

 

 

 

 

 

② ①でのポジションを保ちながら、左右の足を素早く入れ替えます。

 

 

 

 

 

素早く動かすことで神経から筋肉への命令の効率が向上させることができます。

シンプルなエクササイズですが、卓球だけでなく、いろいろスポーツで大切な動きなので是非取り入れてみてください!!

 

ITOU

 

 

☆会員の皆さま

クリアファイルの中に「ワールドマスターズゲーム」のチラシが入っています

ご自由にお持ち帰りください。

バッチもあります。←どこに行くときにつけたらよいのか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ITOU