バーベルかダンベルか、どちらがいい?
2020年2月15日(土)
皆さんこんにちは! 昨日散髪したのに誰にも気付かれない谷口です。
本日はバーベルトレーニングかダンベルトレーニング、どちらが必要かを考えましょう。
結論から言うと「両方です」
はい。この答えはずるいですね(笑)
筋トレ界の二股とでも言いますか、、、笑
ではバーベルとダンベルについて考えてみましょう。
まずバーベルは、ダンベルより長さがありますので安定性があります。
ダンベルはバーベルより、安定させるのに細かい筋肉を使います。安定性を高められる点に関しては、エクササイズとしてはダンベルエクササイズの方が優れてると思います。
しかしダンベルエクササイズはバーベルより可動域が自由になるので、トレーニング初心者ですと、何処まで上げたり下げたりしたらいいかわからないと思います。
わかりやすく言えば、ベンチプレスは、胸にバーベルをつけてあげるという可動域の指標があります。
ダンベルプレスは人によって可動域の指標が違うので、「ベンチプレス〇〇㎏あげた」と「ダンベルプレス〇〇㎏あげた」では全然比較できないですよね。
なので、トレーニング初心者の人はバーバルをやりこんで、慣れてきたらダンベルエクササイズをいれていけばいいと思います。
しかし家でホームエクササイズするなら、僕は断然ダンベルを推奨します(そもそもバーベルは家に置くのにはハードルがありますが…)
ダンベルは可動域が自由な分、色々なエクササイズが出来ます。つまり全身細かく追い込む事が出来ます。
まとめると、トレーニング始められる方はバーベルエクササイズから始めてみてください。そして慣れてきたらダンベルエクササイズのやり方を習得するのがベストだと思います。
「みんな違って、みんないい」
やはりエクササイズに関しては、一途になるより浮気者の方がいいかもしれませんね(笑)
TANIGUCHI
REAL コンディショニング & トレーニングセンター