デスクワークのあなたに是非やってほしい【ソラシックローテーション】のご紹介
2018年12月17日(月)
みなさんこんにちは。
2018年もあと半月を切りましたがいかがお過ごしですか?
本格的に寒くなってきていますので、体調を崩されないように注意してくださいね!
ビタミンCをこまめに摂るといいですよ(豆知識)
さて!!!今日は、腰痛、猫背の改善にもつながる
【ソラシックローテーション】という種目をご紹介したいと思います。
デスクワークや車の運転など日常的に長時間同じ姿勢でいる方!
肩や腰が痛くなったり、背中が丸まってきて猫背のようになったりしていませんか??!
もしかしたらその原因は胸椎かもしれません!
この種目は胸椎の回旋を行うもので、胸椎がうまく回ってくれないと腰や肩で代償を起こしてしまい、腰や肩に痛みが出たり、背中が丸まったりしてしまいます。
ゴルフやテニスなど体を捻って行うスポーツのパフォーマンスにも大きく関わってきます。
では、まずはやり方を見ていきましょう!
①四つん這いの体勢になり、背中を真っ直ぐにした姿勢をとって下さい。
②片手を後頭部や首にのせる(姿勢は真っ直ぐをキープ)
③地面についている手をしっかりと押しながら体を捻っていく(目線はひじを見るように)
このときに骨盤が左右に傾かないように意識しましょう
ここで1ポイントアドバイス!!!
どうしても骨盤が動いてしまうという方は脚の幅を広げると
骨盤が安定して左右のブレがなくなるので試してみてください!
このようにしっかりと身体が回旋できていればOKです!
胸椎の回旋は胸椎の伸展と関係があるので
猫背が気になっている方は是非やってみてくださいね!
もしこの種目で身体が上手く回旋できないという方は
あなたの胸椎は可動域が狭くなってしまっているかもしれません・・・。
無料体験のお問い合わせは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓