最近デカくなってきました。
2019年12月12日(木)
皆さんこんにちは!
最近トレーニングに熱中して、「でかくなったね」 「プロレスラーみたいだね」と言われて、なんか嬉しいような、嫌なような、複雑な気持ちを持っている上野です(笑)
去年の3月頃から、レーニングを真剣にはじめて9ヶ月経ちました。
なぜトレーニングを始めたのか、正直覚えていないです(笑)
なんとなく始めていたという感じです。
最初はただ頑張っているだけで面白さはなかったですが、3ヶ月、4ヶ月頑張っているうちに、いつのまにか重量が上がり、服がパツパツになってきて、だんだんと変化が目に見えてきて、最初にも言った通り、 皆さんにでかくなったと言われるようになってきました。
そのあたりからトレーニングに楽しさを覚えるようになったてと思います(笑)
元々陸上部の長距離に所属していたこともあり、体重は55Kgほどで痩せていました。
本気でトレーニングを始めてみると、みるみるうちに増え、今では77Kgまでに(笑)
僕の場合、バルクアップですが、減量や姿勢を改善したい人も同じです。
変化が出ると楽しく嬉しくなりますが、逆だとつまらないですよね。
皆さんも結果・変化が出る前に諦めず、どうしたらよいか考えながら真面目に取り組んでみてください!!
さて本題ですが
最近お客様からよく聞かれる『何をしたらそんなに「ごつなるん?」』という
シンプルな質問に答えたいと思います(笑)
ひたすら限界の重りでトレーニング
週5~4回部位別でトレーニングしています。
胸 肩 背中 胸 (脚・腕) だいたいこんな形で分けています!
かなりシンプルだと思います!
今は、重量をなるべく重たく設定し、MAXの重量を伸ばすようにしています
基本的にバルクアップの時期でしか重量は上げられないので、今のうちにという気持ちでやっています!
ひたすら食べる
僕はトレーニングをする人の中ではあまり食べる方ではないですが、頑張って食べています(笑)
まず大事になるのがたんぱく質!
最低でも今の体重×2倍分のグラムを摂取するようにしています。
もちろんビタミン特にB群も栄養を取り込むのに大事ですし、そもそものエネルギー源である糖質も
大量に摂取します!!
それと、なるべく食事間の時間が空きすぎないように気をつけます!
例えば 休みの前夜に飲みに行く人も多いと思います。
そんな時に良くあるのは二日酔い・・・
何も食べれない時間が半日以上続くこともあるかと思いますが、そうなると身体は飢餓状態になり、糖新生といって体内のたんぱく質分解によるアミノ酸がエネルギーとして使われてしまい、筋肉量が減ってしまいます。
なるべく空腹の時間を作らないようにしましょう!
しっかり寝る
睡眠に関しては、お仕事や学業の都合でなかなかコントロールは難しいと思いますが、意識して確保してください。
睡眠不足も筋肥大には悪影響です!
寝てる間にアナボリックホルモンと言われる筋肥大を促進させるホルモンが分泌されます。良く寝ることも身体を作る一つです!
以上の三つを自分は意識して過ごしています。
正直、バルクアップするには一般的な過ごし方だと思います!!
大事なのはやるべきことをしっかりして、諦めずに頑張ることだと強く感じています(笑)
皆さんも頑張りましょう!
UENO
REAL コンディショニング&トレーニングセンター