REALスタッフブログ

高校サッカーの頂点が決まりました

2020年1月18日(土)

ラグビーをはじめ、2019年は様々なスポーツで日本代表が活躍しましたが

先日、2020年1月13日(月)は

第98回全国高校サッカー選手権大会の決勝戦でした!!

 

高校野球の甲子園のように高校サッカーの頂点を決める大会で

数年後には日本の代表的な選手になっているかもしれない高校生たちの熱い戦いが繰り広げられたわけですが、

本当に若い選手のスキルやパフォーマンスが上がってきているように感じます。

 

 

パフォーマンスピラミッドで考えた場合、

土台が大きいほど、上に積み重なるスキルも大きくなる

というものですが、

このスキルやパフォーマンスを上げていくには

必ず、その土台となる基礎、、、

 

つまり『止める』『蹴る』が出来なければなりませんし、

 

もっと言うと、

『立つ』『歩く』『ジャンプする』『片足立ち』などの身体の使い方が正しく出来ていることが重要になってきます。

 

この基礎部分がしっかりとできていない状態でスキルやパフォーマンスのレベルを上げようとしても、

バランスが悪くなりパフォーマンスが上がらなかったり怪我のリスクが上がってしまうこともあるので、

この土台となる基礎の部分のレベルをいかに引き上げていくかで、

今後さらに選手間の差が大きくなっていくのではないかと思います。

 

 

これからの若い世代の選手達にこそ、パーソナルトレーニングを受けて、

コンディショニングやパフォーマンスを上げて日本を背負って行って欲しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

SAKAI

REAL コンディショニング&トレーニングセンター