REALスタッフブログ

ヒップアップに必見デッドリフト

2020年2月6日(木)

最近、「デッドリフト」という言葉をよくTwitterで目にします。

デッドリフトはビック3という昔からあるトレーニングです。

なぜ、Twitterでよく目にするかというと、

デッドリフトは広背筋という背中の筋トレにならない

という論争が行われているからです。

 

 

この論争で正しいか正しくないかは人それぞれですし、実施するフォームなどで変わる可能性もあると思いますが、

僕の意見は、ポステリアルチェーンのトレーニングだと考えます。

 

 

ポステリアルとは「身体の後面」、チェーンは「連動」という意味です。

要は、身体の背面の筋肉全てを使う種目だということです。

そして、このデッドリフトでの主動作筋は大殿筋と呼ばれるお尻の筋肉です。

やり方に関しては、また次回ご紹介しようと思います!

 

デッドリフトは立位の種目で強度が高くなるので、まずはお尻を活性化させてからデッドリフトを実施してほしいです。クラムシェルと呼ばれるエクササイズを行うといいです!!

 

OGURI

リアル コンディショニング&トレーニングセンター