環境の大切さ
2020年7月14日(火)
皆さん、こんにちは!
梅雨入りして、雨嫌いな僕からしたら最悪な毎日を過ごしています。
もし、雨の日の楽しい過ごし方があれば教えてください。
まず、この写真を見てください。
見てわかる通り、ニコニコしていますね。
すみません、そこではないですね(笑)
膝がすごいうちに入っています。
この時よく、トレーナーから膝が内に入っているので、
つま先と同じ向きにしましょう
膝を外にしましょう
って言われませんか?
では、次にこの画像をみて下さい
これは、膝の内にポールが置いてあることにより、意識的に膝が内に入らないようになっていますよね。
相手からなにか言われて変化させるよりも、その環境自体を変えることで、動き自体も変えざるを得ないですよね。
今回のブログでは、トレーニングの中での環境を変化させることで、無意識的に膝の向きが変わる話をしましたが、
生活の中でも
ダイエットでも
筋肉ムキムキになるなるためにも
全ては、今いる環境=コンフォートゾーンから抜け出すことで変化が起きる
かもしれないという話でした。
皆さんもこんな状況だからこそ、環境を変えてみてはどうでしょうか?
OGURI