ビタミンEの意外な作用
2020年7月26日(日)
ビタミンEの
有名な主な働きは抗酸化作用ですが
トレーニングに関する
ビタミンEの作用は
クレアチンリン酸の筋肉内への保持です。
クレアチンリン酸は
筋肉内に貯蔵されており
筋トレの様な瞬発力が必要な運動の時に
エネルギー産生の
材料となります。(ホスファゲン機構)
ビタミンE欠乏症の人は
保持する能力が落ちることで
クレアチンリン酸が
尿に排出されやすいので
クレアチンをサプリとして
飲む際は、ビタミンEが
足りているかどうか
ということも大切なことになるので
注意しましょう!!
ビタミンEには
クレアチンリン酸の保持以外にも、
酸化による酸素の無駄を
節約することでの
パフォーマンスアップも期待できるので
積極的に摂取しましょー!!

ITOU