REALスタッフブログ

究極のパーソナルトレーニングとは?

2016年11月1日(火)

皆さんこんにちは! 実は少し前に、海外に逃避行、、、いや旅行に行ってた谷口です。

 

 

海外もたまに行き、日本から離れるのはいいですね。普段の日本での生活が、いかに恵まれてるか、いかに幸せかを再確認させられますね。

 

 

たまには、他に目を向けて意識を変えたり、俯瞰で物事を見たり、刺激を変えるのもありだと思いました。

 

 

ただ恋愛では、他に目をむけたらダメですけどね(笑)

 

 

トレーニングも、同じトレーニングばかりではなく、種目や重量や回数を変える必要があります。

 

 

デートでも、同じ場所、同じ服装、同じボケしていては飽きられます(笑)

 

 

 

人間は同じ刺激ばかりだと、身体が慣れてくると言われています。そういう意味でも、パーソナルトレーニングは、トレーナーが色々な種目を熟知しているので慣れが来ないですね。

 

 

 

ある意味デートは究極のパーソナルかもしれないですね(笑)

 

 

 

恋愛例えはそろそろ置いといて(笑)、、、パーソナルトレーナーを選ばれるとき、クライアント様はいろいろな事を悩まれると思います。

 

 

「トレーナーの教え方があわなかったらどうしよう」

 

「トレーナーが恐かったらどうしよう」

 

 

 

などなど、たくさんの不安をもたれていると思います。

 

 

しかしREALではその心配はありません!!

 

 

 

何故なら、クライアント様に合わせたトレーニングはもちろんの事、クライアント様によって伝え方も変えています。

 

 

 

人間は、人それぞれ、視覚、聴覚、感覚、論理的に入る情報があります。クライアント様がどれを優位にされているかで指導のアプローチは変わってきます。

 

 

 

例えば、視覚優位で情報を得る人は話して説明するより、エクササイズの見本をお見せするのが一番伝わります。

 

 

逆に聴覚優位の人は、しっかり言葉での説明が必要となる。

 

 

もちろんクライアント様は、どの感覚が優位なのかの評価方法があります。

 

 

トレーナー本意の教え方になるのではなく、そのクライアント様に一番伝わる教え方をする。

 

 

これがREALのパーソナルだと思っています。

 

 

 081

 

 

 

011

 

身体の評価もなしに、自分のトレーニングメソッドを押し付ける、自分の指導法を全てのクライアント様に押し付ける。

 

 

これはクライアント様にとって、BETEERであってBESTではありません。

 

 

パーソナルトレーニングはそんな簡単なものではありません。

 

 

 

身体と心をしっかり見て、身体と心を変える。

 

 

トレーニングだけではなく、教え方もあなたにあわせたオーダーメイド。

 

 

これが究極のパーソナルトレーニングだと思っています。

 

 

 

 

TANIGUCHI