あなたのトレーニングの真の目的はなんですか?
2022年1月13日(木)
皆さんトレーニングをする目的はなんですか?
「痩せたい」「筋肉をつけたい」「健康になりたい」「関節の痛みを無くしたい」「綺麗な姿勢になりたい」など、たくさんあると思います。
でもこれは真の目的ではないと思います。
例えば、トレーニングの目的が痩せたいからと答えた人はただ痩せたいのではなく、痩せたい理由があると思います。
「痩せて着れなくなった服を着たい」「健康診断で腹部の数値が引っ掛かったから痩せたい」など。
漠然とした目的ではなく、トレーニングを頑張った先に待っている、真の目的を明確に思い浮かべることができれば、トレーニングが継続でき、大きな効果を感じることができます。
真の目的を明確にするのには、もう一つ理由があります。
真の目的によって、トレーニングの方法や頻度が変わるのです。
「かっこいいカラダになってモテたい」「仕事でしんどくなるから、体力をつけたい」
という二人が居たとして、同じメニューを同じ頻度で行うのでは効率が悪いです。
「かっこいいカラダになる」と「体力をつけるため」のトレーニングメニューはまるで違います。
僕はこの仕事をする前、バンドのボーカルをしていたので「声が響く身体になりたい、肺活量をあげて息が続くようになりたい」と思いトレーニングを始めました。
当時は知識もなかったのでジムに通って見よう見真似でトレーニングを行っていた結果、筋肉は付いたけど、歌には何の変化もありませんでした。
そこから有名バンドのボーカルが行っているメニューを参考に、メニューを変更した結果、歌に変化があったのです。
真の目的を明確にし、目的に合ったメニューを行うことで、最速最短で結果に結びつけることができます。
みなさんも一度トレーニングの真の目的を思い返し、メニューを変えてみてはいかがでしょうか?
トレーニングがより良いものになりますよ!!
自分の真の目的にあったトレーニングメニューがわからない場合は、ぜひREALのトレーナーに相談してみてください!