ドルコスト平均法とダイエット
2022年2月1日(火)
ドルコスト平均法という言葉をご存じですか?
株式や投資信託などの金融商品の投資手法の一つですね。
投資を短期的な視点では考えず、資金を分割して、定期的に均等額を継続して投資する、長期的な視点を持った方法です。
リスクを分散させながら、コツコツ資産を増やしていくことができます。
急に投資の話をしだして、どうしたんだと思いますよね?
けどこの考え方、トレーニングやダイエットにも共通する考え方なんです。
投資の話しで言うと、デイトレード。
日々の株や為替の値動きを予想し、短期売買を繰り返して短期的な利益の獲得を目指すというもので、これで大きな利益を得ている方もなかにはいらっしゃいますが、非常に大きなリスクを抱えて運用されているとも言えます。
これをダイエットに置き換えると、短期間での過度な食事制限です。
過度な食事制限で身体を壊したり、目的を達成してもすぐに食生活が元に戻ってしまい、リバウンドしてしまう非常に大きなリスクを抱えています。
投資もダイエットやトレーニングも成果が短期間では見えにくいという点が共通しているんです。
ダイエットを始めようとされている方
目先の体重、目先の成果に惑わされず、長期的な視線で確実に取り組んでいきましょう!!