あなたはどちらの思考が強い?
2022年3月18日(金)
【ポジティブシンキング】【ネガティブシンキング】
誰でも聞いたことがある言葉だとは思いますが
ネガティブシンキングと聞くと、あなたはどういうイメージを思い浮かべるでしょうか?
暗いイメージですか?
どうせ自分なんて・・・と後ろ向きな発言ばかりのイメージでしょうか?
ネガティブ思考の【チームに迷惑をかけないように】よりも
ポジティブ思考な【チームに貢献できるように】のような考え方によって
プラスの効果を与えてくれそうな感じがしますね!
ポジティブ思考の人の特徴は
ポジティブ表現が多くなることです。
例えば、1位になりたい とか 資格を取って就職したい など
【こうなりたい】というような表現が多く
周りから見ると、目標に向かって努力を行える人に多い持久型のような特徴があります。
逆にネガティブ思考の人の特徴は
ビリになりたくない 就職を失敗したくない など
【こうなりたくない】というような表現が多いかもしれません。
目の前の事象に対しての問題回避思考が高いので、危機回避能力が高く瞬発的な特徴があります。
前者のこうなりたいからやるというのは目標達成型、後者のこうなりたくないからやるは問題回避型思考
どちらの考え方にもメリットデメリットがあるので
目標達成型思考だから良い、問題回避型だからダメ!なんてことはないです。
しかし、ご自分の思考タイプを知っているのと知らないのとでは
行動する際の結果に差が出てくるかもしれません!
あなたの主な思考タイプはどちらに近いですか??