トレーニング初心者は『フィットネス』『パーソナル』どちらを選ぶべき?
2022年8月16日(火)
こんにちは!
これからトレーニングはじめる!と決められた方、
フィットネスジム と パーソナルジムのどちらにされますか?
どんな施設なのか、まず簡単に・・・
フィットネスジムはトレーナーが付かず、マシンやトレーニング機器が沢山設置されている。
トレーニングメニューは自身で考え、自由に器具を使ってトレーニングを進めていきます。
その分、月額費用は安く、手軽に入会できます。
パーソナルジムはお客様一人ひとりにトレーナーが付き、
カウンセリング・評価・エクササイズ指導を実施し、目標に向かって二人三脚で
トレーニングを進めていきます。
その分、フィットネスジムに比べて、費用は多少高くなります。
正直、どちらの施設が勝っているというのはありません。
それぞれにメリットがあるので、目的に応じて選んでいただければ大丈夫です。
ただ今回は、「初めてトレーニングをスタートするうえで、どちらから始めるのが良いですか?」
という質問を度々受けるので、この場を借りてお答えしたいと思います。
僕が過去、お客様とお話しているなかでは、ほとんどの方が、
「フィットネスジムに通っているが、全く効果が表れないので、パーソナルジムに来ました」
とおっしゃっています。
今この記事を読んでいて、フィットネスジムに通ってはいるが、
私も結果が出ていないと思われた方、いらっしゃるのではないでしょうか?
このことから!
まだトレーニングをしたことが無いという方におススメするのは、
まずはパーソナルで、
エクササイズ方法や器具の使い方、栄養面の知識を習得してから、
フィットネスジムで一人でも出来るようになるのが理想だと思います。
フィットネスに通ってるんだけど、結果が出ないというのは、
やり方が分からないので当然です。
例えば・・・
料理もそうですね。
高い食材・良い調理器具が揃っていても、
作る人が、料理初心者だったら、良いものが作れません。
料理が詳しい方に教わって、基本ができると、自分流にアレンジできるようになりますね。
まずはトレーニングのノウハウをしっかりつかんで、
自分一人でも出来るようになってから、フィットネスに
入会してみましょう!
実際、REALの会員様でも、フットネスジムに通われながら、
週一回パーソナルトレーニングに来られて、新たな知識をインプット。
その知識をフィットネスジムでのトレーニングに生かしている方もいらっしゃいます。
もし今現在、どちらにしようか迷っているなら、是非トレーニングを受けに来てみてください!
【体験無料キャンペーン】のご案内・予約はこちら
UENO