ゴルファのコンディショニングをサポートします
2022年11月26日(土)
日本中、サッカー・ワールドカップ、ドイツ戦の勝利で大盛り上がりですね。
何故かその日、ものすごい睡魔に襲われて、キックオフと同時に夢にテイクオフしてしまいました。
翌日の朝、何気なく見るインスタのストーリーで結果を知るという、サッカーに興味が無い女子高生みたいな状態になってしまいましたが、
テレビもネットもずっと繰り返しやっているので、ほんとにリアルタイムで見たんじゃないかと錯覚するくらい、見た気になっています(笑)
さて、ワールドカップの話はこのへんにして・・・
僕は元陸上選手で、スポーツは何でも好きなのですが、今、ゴルフに関心を持っています。
理由は、お客様です。
ゴルフも何回目かの大きなブームが来ているようで、会員様のなかでもゴルフを始めた方や再開した方がとても増えています。
そして「スコアが安定しない」とか「腰が痛い」とか、困りごとをお聞きすることが増えました。
セッションしながら、そんな話をお聞きすると、トレーナーとして、お客様の困りごとや希望に応えたい気持ちが高まってくるのです。
トレーナーはサポート選手の競技経験がなくてもトレーニング指導をしますが、やはり自分も習得していると、見えること、わかることが変わりますし、広がります。
それで、僕にとって、ゴルフは見るだけのやや遠い競技でしたが、近づいてみようと考えました。
レッスンプロの方の指導を受け、研究者の方にお会いしてお話を伺ったりしてます。
どのスポーツも、パフォーマンスアップには動作(movement)が大事でせすが、ゴルフの上達には影響が出やすいと感じています。
※写真はふざけてますが、ちゃんと練習してます(笑)
*先日、REALの会員様と一緒に「ゴルロボ」さんの体験レッスンを受けきました。
ゴルロボ →ボールを打つ正しい基本動作を小脳に学習させ習得させるロボット
ゴルフのスイング動作で、どこの関節を正しく動かし、どの筋肉をほぐし、どの筋肉を鍛えるか。
これがわかり身につくと、ゴルフの上達は早いです。でもこれをおろそかにして、オーバートレーニングになっている方を見かけます。
コンディショニングを大事にしているREALは、ゴルファがゴルフを楽しむことに、お役に立てれると考えています。
ゴルフを上達して、もっと楽しみたい方。僕たちはこれからもっと研究していきますので、ぜひ一緒に自分にあったトレーニングをみつけませんか!
近々、モニター募集します。
UENO