REALスタッフブログ

トレーニング後、すぐにプロティンを飲まないと筋肉はつかない?

2016年5月20日(金)

皆さんこんにちは!!

 

今日は朝からマッチョ系コンテストに出場されるクライアント様と、スポーツパフォーマンスアップが目的のクライアント様だったので、行うエクササイズが全く違ってパーソナルしててすごく楽しかったです。

 

REALでは、アスリートもたくさんご来館されているので、ご自身の行われてるスポーツのパフォーマンスアップされたい方は、ご相談してみて下さい。

 

今日は、プロティンを飲むタイミングについてお話をします。

 

よくジムで見かける光景なんですが、トレーニング直後に我先にと、冷水機でシェイカーに水をいれプロティンを飲んでいる方がいますよね。

 

写真

 

あれはトレーニング直後はゴールデンタイムという、タンパク質を吸収しやすい時間帯だから、我先にと飲まれているのです。

 

しかし、ちょっと待ってください!!

 

トレーニング直後すぐに飲まないと意味がないと思ってませんか?

 

早く飲めば飲むほど、筋肉がつくと思っていませんか?

 

確かに栄養が枯渇されてるので同化しやすいですが、、、

 

 

プロティンを早く飲んでも数時間後に飲んでも効果は一緒なんです!!

 

昔の研究では、トレーニング終了後、45分間にゴールデンタイムとよばれるタンパク質摂取の、理想的な時間が続くとされてたんですが、現在の研究では数時間は続くと考えられてます。

 

 

プロティンを忘れても急いで家に帰らなくても大丈夫ですね(笑)

 

 

 

一番、筋肉にとって大切なのは、こまめにタンパク質を摂取することですね。

 

 

生活リズムにもよるんですが、プロテインを飲むタイミングは、トレーニング直後と、起床時でいいかなと思います。

 

 

 

今日は、簡単な摂取タイミングのお話をしたので、次回はプロティンの選び方でも書きますね。 

 

 

 

この記事を読んで、フィットネスジムでの冷水機戦争がなくなることを願います(笑)

 

 

TANIGUCHI