REALスタッフブログ

4月と言えば肉離れ

2018年4月19日(木)

こんにちは。

この前、年が明けたと思えば、時間が経つのは早いものでもう4月も後半です。

4月といったらみなさん何を想像されますか?

桜?出会い?別れ?新生活?など色んなことを想像されると思います。

 

僕は4月といったら桜などより先に肉離れを想像してしまいます(笑)

なぜ4月といったら肉離れなのかというと、4月は肉離れの受傷率が1年の中で1番高いのです。

新生活も始まりなにか新しい事を始めようと、ランニングなど運動を始められる方が多く、その時に久しぶりの運動でいきなり頑張りすぎてしまったり、準備運動不足で肉離れなどの怪我をしてしまう人が多くなります。

せっかく運動を始めたのに肉離れなど怪我をしてしまってはモチベーションが下がり切ってしまいます。

ですので、今回は4月にスタートダッシュを決めたい方に向けて、肉離れが特に多い裏もものストレッチとエクササイズを紹介していきます。

 

裏もものストレッチ

1 タオルを準備します。

2 両脚を伸ばし仰向けに寝ます。

3 片方の足の裏にタオル引っ掛けます。

4 その状態で膝を曲げず、しっかりと伸ばしたまま裏ももに伸びが感じるところまであげて90秒キープします。写真のような状態

注意点 

1 ストレッチ中は呼吸を止めず自然な呼吸をする。

 

裏もものエクササイズ

1 両脚を伸ばして仰向けに寝ます。

2 脚を軽く曲げ、つま先を浮かせて踵だけつけます。

3 その状態で地面に踵落としをするように地面を踵で蹴りお尻を浮かせます。

4 2の姿勢に戻ります。

5 この動作を15回繰り返します。

注意点

動作中裏ももが攣りそうになったり、痛みが出る場合は動作をやめましょう

 

ランニングをされる前にでもウォーミングアップで行ってみて下さい。

怪我することなく楽しく安全に運動を行いましょう!

 

MAGATA